DSQSS  1.1
クラス Lattice

#include <lattice.hpp>

Latticeのコラボレーション図

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 Lattice (const char *FNAME, Algorithm &A)
 ~Lattice ()
void read ()
void initialize ()
SiteS (int i)
InteractionI (int i)
int countVertices ()
void show_param (FILE *F)
void dump ()

Public 変数

int D
int * L
double BETA
int NCELL
int NSITE
int NINT
int NSTYPE
int NITYPE

Private 変数

Sitesite
Interactioninteraction
XML::Block X
AlgorithmALG

説明

lattice.hpp13 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

Lattice ( const char *  FNAME,
Algorithm A 
) [inline]

lattice.hpp63 行で定義されています。

関数の呼び出しグラフ:

~Lattice ( ) [inline]

lattice.hpp166 行で定義されています。


関数

int countVertices ( ) [inline]

lattice.hpp175 行で定義されています。

関数の呼び出しグラフ:

呼出しグラフ:

void dump ( ) [inline]

lattice.hpp185 行で定義されています。

関数の呼び出しグラフ:

呼出しグラフ:

Interaction& I ( int  i) [inline]

lattice.hpp43 行で定義されています。

呼出しグラフ:

void initialize ( )

lattice.hpp125 行で定義されています。

関数の呼び出しグラフ:

呼出しグラフ:

void read ( )

lattice.hpp77 行で定義されています。

関数の呼び出しグラフ:

呼出しグラフ:

Site& S ( int  i) [inline]

lattice.hpp41 行で定義されています。

呼出しグラフ:

void show_param ( FILE *  F) [inline]

lattice.hpp47 行で定義されています。

呼出しグラフ:


変数

Algorithm& ALG [private]

lattice.hpp20 行で定義されています。

double BETA

lattice.hpp26 行で定義されています。

int D

lattice.hpp24 行で定義されています。

lattice.hpp18 行で定義されています。

int* L

lattice.hpp25 行で定義されています。

int NCELL

lattice.hpp27 行で定義されています。

int NINT

lattice.hpp29 行で定義されています。

int NITYPE

lattice.hpp31 行で定義されています。

int NSITE

lattice.hpp28 行で定義されています。

int NSTYPE

lattice.hpp30 行で定義されています。

Site* site [private]

lattice.hpp17 行で定義されています。

XML::Block X [private]

lattice.hpp19 行で定義されています。


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型の値 フレンド マクロ定義